FUNDOOR
ログイン 無料で始める menu
  • FUNDOORとは

    フェーズごとの利用例

    プレシード・シード期の方 シリーズA・B規模の方

    目的・機能別でできること

    資本政策の作成・シミュレーション クラウド株主名簿・新株予約権原簿 取締役会 アタックリスト マッチング
    ペーパーレス株主総会 IR資料作成・配信 動画コンテンツ ピッチ共有 増資登記
  • 導入事例
  • 料金プラン
  • お役立ち資料
    お役立ち資料 コラム
  • スタートアップ支援機関の方
  • 投資家の方
  • ログイン
  • 無料ではじめる
FUNDOOR
close

    フェーズごとの利用例

  • プレシード・シード期の方の利用例
  • シリーズA・B規模の方の利用例
  • 目的・機能別

  • 資本政策の作成・シミュレーション
  • ペーパーレス株主総会
  • IR資料作成・配信
  • クラウド株主名簿・SO原簿
  • 取締役会
  • アタックリスト
  • マッチング
  • 動画コンテンツ
  • ピッチ共有
  • 増資登記
  • 導入事例
  • 料金プラン
  • お役立ち資料
  • コラム
無料で始める

三菱UFJ信託銀行との資本業務提携などのお知らせ

ニュース
2022年05月17日 10:05

平素よりFUNDOORをご利用いただき、ありがとうございます。

この度、FUNDOORから2点のお知らせがあります。

①三菱UFJ信託銀行(MUTB)と資本業務提携しました。

三菱UFJ信託銀行株式会社と株式会社FUNDINNOは2022年4月22日(金)、未上場企業における経営管理業務のさらなるDX推進に向けて、クラウド経営管理ツール「FUNDOOR」に関する資本業務提携契約を締結しました。
PR TIMESの記事は、こちら

②今までのFUNDOOR主催のセミナーやピッチイベントの動画が、いつでも見れるようになりました。

FUNDOORが主催しているピッチイベントやセミナーのアーカイブ動画を、FUNDOOR上で閲覧できるようになりました。

【ピッチイベントの概要】
FUNDOOR主催のピッチイベントの様子をご覧いただけます。
新規事業創出のプロフェッショナルでエンジェル投資家でもある守屋 実氏によるフィードバックから、事業戦略・資本政策・ピッチの話し方など学ぶことができます。

【セミナーの概要】
「バリュエーションの決め方」や「事業計画の作成」など、ベンチャー企業が事業成長・資金調達をする上で不可欠なノウハウを学ぶことができます。

動画は、FUNDOORログイン後、ホーム画面から閲覧できます。

資金調達をしたい、ご自身のビジネスアイデアを更にブラッシュアップしたいという方は、是非ご視聴ください。

ご自身のビジネスアイデアを更にブラッシュアップしたい、資金調達に必要な情報を学びたいという方は、是非ご覧ください。

引き続き、FUNDOORをよろしくお願いいたします。

その他のお知らせ
コラム 7ステップで分かる、株主総会の実務
インタビュー コーポレート担当者が語る、 シリーズB調達の裏側【Gaudiy ...
アップデート 経営管理プラットフォーム「FUNDOOR」新実装「反社チェック機能」
イベント 【3/13(月)】三菱UFJ信託銀行とFUNDINNOが、 内部...
コラム これだけ見ればわかる! 資金調達の全体像
お知らせ一覧へ
株式会社FUNDINNO

東京都品川区東五反田5-25-18

Contact
導入事例 料金プラン お役立ち資料 コラム
資本政策 ペーパーレス株主総会 株主・新株予約権名簿 IR資料作成・配信 取締役会機能 動画コンテンツ アタックリスト ピッチ共有 マッチング 増資登記
運営会社 プライバシーポリシー 利用規約 特定商取引法に基づく表記 セキュリティポリシー

運営会社 プライバシーポリシー
利用規約 特定商取引法に基づく表記 セキュリティポリシー
FUNDOORで提供いたします各種ひな型につきましては、2020年11月1日時点で施行されている会社法、会社法施行規則およびその他の関係諸法令ならびに各種ガイドライン等に基づいて作成し、弁護士の監修を受けております。 もっとも、FUNDOORで提供している各種ひな型につきましては、標準的な内容を記載しているため、必ずしも各会社様の個別具体的なご事情を反映した内容になっていない可能性がございます。また、法令等の改正、解釈等によっては、FUNDOORを利用して作成した書面が無効と判断される可能性は否定できず、必ずしもその有効性を保証するものではございません。 そのため、各会社様におかれましては、上記内容を十分にご理解いただき、必要に応じて弁護士に相談されるなど、各会社様の責任と負担においてご利用いただけますようお願い申し上げます。
© 2022 FUNDINNO, Inc.

削除する
ご注意
要請する